【重要なお知らせ】本日10月1日より、当ブログは「科学×経験 心身健康ラボ」(旧:理学療法士の思考)に名称を変更しました。詳細はこちらから

主婦必見!運動とセルフモニタリングで効率的にダイエットする方法

主婦必見!運動とセルフモニタリングで効率的にダイエットする方法
  • URLをコピーしました!

忙しい主婦でもうまくダイエットできる!

皆さん、こんにちは!

理学療法士のPTケイです。

毎日家事や育児に追われて、自分のことは後回しになりがちな主婦の方も多いのではないでしょうか?

「運動不足で体重が増えてきた…」

「ダイエットしたいけど、時間がない…」

そんな悩みをお持ちのあなたに、朗報です!

今回は、家事や育児の隙間時間でもできる効率的なダイエット方法をご紹介します。

その方法とは、「運動」と「セルフモニタリング」です。

運動不足解消とダイエット効果!

運動不足は、体重増加や体脂肪増加だけでなく、様々な病気のリスクを高めることも知られています。

そこで、今回ご紹介する論文では、主婦の方を対象に、自宅でできる運動とセルフモニタリングを組み合わせた減量プログラムを実施しています。

その結果、なんと体重、BMI、体脂肪率、体脂肪量などが有意に減少したというのです!

([1]金城博子, 島﨑弘幸. 日常生活での運動の取り組みとセルフモニタリングによる減量効果. 心身健康科学. 2012;8(2):113-23.)

この研究で注目すべき点は、特別な運動器具やジムに通う必要がなく、自宅で手軽にできる運動を取り入れているところです。

例えば、スクワットや腕立て伏せなどの筋トレ、ストレッチ、ウォーキングなどが挙げられます。

家事や育児の合間に、これらの運動を少しずつ取り入れてみましょう。

セルフモニタリングでダイエット成功に近づこう!

セルフモニタリングとは、自分の行動を記録し、客観的に振り返ることで、行動変容を促す方法です。

この研究では、体重、歩数、運動内容、食行動を記録することで、参加者自身の意識を高め、ダイエットを成功に導いています。

具体的な方法としては、手帳やアプリを使って、毎日記録していくことがおすすめです。

引用:図 1 体重,歩数,運動内容を記録する記録用カレンダー(記入例)  ㋖→(筋力トレーニング)、㋜→(ストレッチ)、㋓→(エクササイズ=持久性トレーニング)と右上に記載し、その日の総歩数を記載。他に具体的に行った内容を記載したり、風邪などのイベントを記載したりと工夫している。

また、食事の記録では、**「間食を我慢できた」「野菜を多めに食べた」**など、日々の小さな行動を記録することで、モチベーションを維持することができます。

引用:図2図 食行動記録用紙(記入例)脂肪膨らみ行動、脂肪減少行動、満足度について記載しています。また、オリジナルで必要な行動をメモに書いてあったりと、被験者が独自に考えて実施している部分もあるようです。


+α:みんなで頑張る!グループ活動のススメ

この研究では、週に1回、参加者同士が集まって意見交換を行うグループ活動も取り入れています。

ダイエットは孤独な戦いになりがちですが、仲間と励まし合いながら目標に向かって進むことで、継続しやすくなります。

地域で活動しているサークルに参加したり、オンラインでコミュニティを探してみるのも良いですね。また、みんチャレというアプリもおすすめです。

みんチャレ – 習慣化アプリ | みんチャレは専門家監修のもとに作成された、5人1組で続ける「習慣化アプリ」

まとめ|運動とセルフモニタリングで理想の体型へ!

今回は、「運動」と「セルフモニタリング」を組み合わせた効率的なダイエット方法をご紹介しました。

忙しい主婦でも、隙間時間を有効活用することで、無理なくダイエットに取り組むことができます。

さあ、あなたも今日から始めてみませんか?

参考文献

[1] 金城博子, 島﨑弘幸. 日常生活での運動の取り組みとセルフモニタリングによる減量効果. 心身健康科学. 2012;8(2):113-23.

主婦必見!運動とセルフモニタリングで効率的にダイエットする方法

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

目次