MENU

気まぐれ日記1:勉強会・研究・指導・バイト・最近読んだ本の紹介

  • URLをコピーしました!

3月前半が忙しかったのであんまりブログやツイッターYouTubeなどの活動を行うことができませんでした。今回は特に発信できることもなかったので、3月前半の状態について、気まぐれ日記を書いてみました・興味のある方だけ読んでいただければ幸いです。

3月前半やったことは以下のとおりです。

  • PT勉強会(糖尿病)の準備・開催・司会
  • 研究指導
  • 症例報告指導
  • デイサービスバイト
  • 最近読んだ本を紹介

あとは、休みがほとんど無かったので仕事中心の生活でした。

目次

PT勉強会(糖尿病)の準備・開催・司会

年4回PT勉強会を実施しています。2018年度後半からPT勉強会の運営を担当してきました。

やる内容としては、まず、事前にテーマに関するディスカッションをグループごとに行ない、意見を出し合います。

そして、グループごとにまとめた意見を、PT勉強会の当日に、代表者が発表する形式で行いました。これはSECIモデルというものを参考にした形式です。

要するに個人の暗黙知を形式知に変換し、形式知お葬式地として変換し、組織値を各自が持ち帰り、さらなる暗黙知を蓄え、組織の発展に繋がるプロセスだと思います。

要するに個人の暗黙知を形式知に変換し、形式知を組織知して変換し、組織知を各自が持ち帰り、さらなる暗黙知を蓄え、組織の発展に繋げる、プロセスです。

今回は糖尿病をテーマにして行ないました。糖尿病の一症例の入院前の情報を整理して、その情報について、自分が担当するとしたらどうするかを話し合いました。自分としても糖尿病について知らないことが多く、非常に勉強になりました。来年も継続していきたいと思っています。

研究指導

研究については、重回帰分析を用いたデータベースを使った研究を指導しました。研究のテーマを決めるのになかなか時間がかかってしまったのですが、指導対象者の考えや話している中でのことを踏まえ、透析患者様に対する理学療法の効果に関する研究をテーマにしました。

研究をひとりでは行えなかった、スタッフを1歩踏み出すことをサポートすることができていると思っています。

まだ自分でもわからないことが多いですが、指導を通して一緒に学んでいきたいと思っています。関東甲信越ブロックへの発表を目指して頑張っていきたいと思います。

症例報告指導

こちらも関東甲信越ブロックへの発表を目指した指導です。新人症例検討という形でまとめた症例について、学会発表ができる形式にもう一度整理し直し発表を目指しています。

自分も症例検討については何度か発表したことがあるので、その知識を生かしながら指導も出来てきていると思います。

デイサービスバイト

毎月1回デイサービスのバイトに行っています。こちらは病院の関連施設になるので、正式にバイトという形が取れています。

デイサービス先での理学療法士や作業療法士はまだ経験の浅いスタッフが多いので、指導も一緒に行うようにしています。

その日に見た症例について評価をすぐに行い、すぐに指導していくスタイルは非常に貴重な経験になっています理学療法の臨床指導や臨床教育において患者様の状態を的確に評価し、治療プランをその場で直ぐ立て、実行し、変化を出す。場合によりますが、こういったことが求められる場合があります。

理学療法士として教育を行っていく上で必要なスキルだと思います。今後病院でもすぐに患者様の状態を評価するためにはどうすべきか考え行動していきたいと思います。

最近読んだ本

最近読んだと言ってもう全てオーディオブックとして聞いているので、読んではないです。とりあえず紹介だけしておきますので、気になる方は読んでみてください。

Kindle Unlimited

私はKindle Unlimitedを利用しています。毎月1冊以上読む方は、登録しておいた方が、お金も節約されます。私は月に5~10冊くらいは、交換していたり、雑誌をまとめて読んだりしますので、継続して利用しています。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

目次