MENU

全力で朝活していく-ルーティン化-

  • URLをコピーしました!

時間術記事の第3弾。朝の時間を作ったので、朝何をするか?朝活を全力で行っていこうじゃないか!!といった記事になります。朝のルーティンを決め、自己成長や仕事の効率化、趣味の時間に当てるなど、時間術を身に着けた先にには、明るい未来が待っているはず。私と一緒に自分の時間術を身に着けていきましょう。今回も、神・時間術を参考にさせていただいているので本の紹介リンクを貼らせていただきます。

目次

集中時間と非集中時間

朝と夜の時間が同等ではないことは、以前記事で紹介させていただきました。それと同じように、やることによっても集中力がどの程度必要か異なってきます。なので、朝の時間は集中力が必要な、重要な仕事に手を回したいものです。著者は執筆活動は基本的に朝行うそうです。朝のほうが集中できるので、執筆時間も少なくて済むそうです。

そこで、自分のやりたいことを集中仕事と非集中仕事に分けてみました。こういうときに役立つのが2×2のフレームワークになります。今回は、集中力の軸と、重要性と緊急性の軸で分類して整理してみました。(2021年7月現在)

重要緊急
集中力が必要ブログの執筆
学会の資料作成
病院での仕事
集中力が不要本のインプットをまとめる作業
文献をまとめる作業
ブログのアイキャッチ作成
体裁を整える
ロードバイクの練習
身体のケア
本を読む(オーディオブック含む)
文献を読む
GTD・スケジューリング(毎日)
部屋・PC内の整理整頓

ちなみに2×2のフレームワークの活用については赤羽雄二さんの本を参考にしています。

私の集中力を必要とすることとして、ブログの執筆、学会の資料作成が朝の時間に行うのに最適だと思います。朝の時間をルーティンとして行っていくためには、緊急性の高いもの(達成するとしばらく行わない)ものよりも重要性が高く、毎日積み重ねていくものを朝の習慣に取り入れるほうが良いかと思います。なので、ブログの執筆を朝の習慣に取り入れるのが良いのではないかという結論に至ります。

澁澤

朝はブログだ!

ブログを安定して執筆できるようになったら自己肯定感も上がりそう

仕事が忙しくなると、ブログが更新できなくなり、やりたいこともできなくなることが多いので、ブログを安定して更新できるようになることは私にとってメリットも大きいことは革新できます。今年度からもう一つブログを作ったので、2つのブログを同時運用していくのにあたっても、安定した更新頻度を是非習慣化したいと思います。

6時に起きて、6時50分くらいにはやることを終わらせなければ行けないので、色々やっていると朝ブログをするための時間は、30分程度は確保できると思います。朝の30分は夜の4倍なので(樺沢さんいわく)実質2時間の執筆時間を確保できたといっていいと思います。

朝の30分は夜の2時間に匹敵する

1記事書くのにいくら集中しても30分でかけるかは不明なので、このあたりは実践あるのみでしょう。それでも、毎日更新ではなく、更新頻度は上げることができそうです。実行できるように工夫していきたいと思います。

朝の過ごし方が徐々に出来上がってきた

6時に起きる習慣はしばらく試しています。ただ、朝起きると眠いことが多いので、集中力を高める工夫も必要になります。そのあたりは次回の記事にしようと思います。

今後、記事を上げつつ、現状の実施状況についてもご報告していきたいと思います。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

目次