MENU

今日は家でBiNIの実技について勉強!

  • URLをコピーしました!

こんばんは。

↑モテコ!

 

本日は休みで、BiNIの実技の方法を確認・整理していました。まずまずやり方はわかっているものがほとんどなので、よく使うものに関してはほとんど問題ないと思うのですが、使用頻度が少なく、ある程度知識として記憶しておくことがあるので、それらの実技に関しては復習が必要かなといったところです。そのため、実技練習は苦手なところに絞って実施する方がよいかなという感じでした。残りの実技練習の方法に関しては、そのように、苦手なところを絞ってやっていこうと思いました。

 

本日の実技練習の方法に関しては以下の内容を復習しました。

・歩行動作分析 ・螺旋軸を考慮した立位アライメントの確認

・上肢外転テスト(引いてみる評価、立位、片足、ハーフニーリング、座位)

・並進バランステスト ・パワーテスト ・神経伸長検査

・疼痛誘発検査(立位、前屈、後屈など)

・螺旋軸の評価 ・デルマトームの評価 ・マイオトームの評価

フリッカーアナライズ ・衝撃緩衝系の評価

・眼球運動スクリーニング ・頸椎アライメントの評価

・その他、詳細の硬度の評価等

 

BiNIの実技検査については不明確な点をちょっとずつ攻略していけるとよいかなと思います。明日も休みので、明日は一日認定理学療法士試験についての勉強をやっていこうと思います。

 

2つのランキングサイトに登録しています。

クリックにて応援よろしくお願いいたします。


人気ブログランキング

にほんブログ村 病気ブログ 理学療法士・作業療法士へ
にほんブログ村

 

 

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

目次