MENU

理学療法士が赤羽雄二さんの『戦略的な情報収集の講習会』へ参加してきた

情報収集 理学療法士 講習会 勉強
  • URLをコピーしました!
目次

はじめに

先日、株式会社毎日企画サービスが企画しているビジネスパーソンの戦略的な情報収集という勉強会へ参加してきました。理学療法士の講習会には多く出てきましたが、少し幅を広げ、今回ビジネスパーソン向けの講習会へ参加させていただきました。

赤羽雄二さんとは?

赤羽雄二さんといえば、ゼロ秒思考のメモ書きが有名で、私も、何冊か本を読ませていただいており、ある程度実践していることが多くあります。ゼロ秒思考も行っていますが、アクションリーディングや世界基準の上司などの著書は非常に参考にさせていただいております。

講習会の内容

今回は、問題把握・解決に役立つ情報収集を高速に行う術についてご指導いただきました。内容はかなり本気で、実践も本気で取り組まなければなかなか実践するためには頑張る必要がありそうでした。しかし、自分の情報収集の方法に取り組める内容もかなり多く非常に勉強になりました。

役立つ方法を10個、テクニックを8個わかりやすく整理して教えていただきました。

そして、実際に電光石火で情報収集を行う方法を実践してきました。

今回は、amazon goについて情報収集を行い、日本の小売業へのインパクト、意味合いについて、隣の席の方と、まとめた内容を発表するという内容で、情報収集10分、まとめ3分という超高速で情報収集し発表し合いました。Amazon goの関する知識はほぼゼロでしたが、10分で結構把握できることが多いなと実感しました。かなり、勉強になるし、なんとかまとめることもでき、こういった実践的な方法は今まで教わったこともなかったので、よかったです。

アクションプラン

勉強会に行って良い情報を学び、よかった。では、せっかく東京まで勉強会に行った意味がないので、しっかり実践していきたいところです。具体的なアクションプランを記載します。

①Googleアラートを活用する

今までキュレーションツールについてはスマートニュースくらいしかつかっていませんでしたが、Googleアラートは素晴らしいです。早速理学療法に関するキーワードを入れ、登録しました。グーグルアラートに気になるキーワードを登録するとそれに関する最新の情報が入ってきた場合メールにて記事が届きます。それを一気に読むことで効率的な情報収集ができると考えられます。早速キーワードを30程度登録してみました。

②情報収集する時間を生活に入れ込む

講習会の中では朝30分、夜30分を推奨していました。なかなかハードルが高いのですが、まずは、少しでもいいので毎日情報収集をする時間を確保していきたいと思います。朝6時に起きていつも行っている1日のスケジューリングを終えた後に、情報収集の時間を確保していければと思います。

③ゼロ秒思考の再実践

講習会を出て、改めてゼロ秒思考の重要性を痛感しました。とりあえず、講習会後、通勤時にゼロ秒思考の本をオーディオブックで聞きなおしましたが、やはり毎日10くらいはやるべきだなと思いました。赤羽さんはまったく否定的ですが、私の場合は、onenoteに書いちゃっています。galaxynote9とsurfaceで手書き入力できるので、検索しやすく個人的にはこっちのほうが使いやすいので、自分のやり方でいいかなと思っています。隙間時間に活用し1日合計10を目指します。

④その他

実際に情報収集が必要な場面に遭遇した場合に、今回の内容を振り返り実践していきたいと思います。また、ブログもアウトプットとして、以前のように更新頻度を上げていきたいと思います。

まとめ

情報収集の方法を効率化し、即断即決できるようゼロ秒思考をしっかりやっていくことで理学療法士の思考を最大化し、スキルアップを目指していきます。また、仕事だけでなくプライベートや家庭、旅行などでも情報収集のスキルを活かし、より楽しめる計画を立てたりできるとよいなと思います。

実際に学んだことを活かして、情報収集をやってみたのがこちらの記事になります。参考になればと思います。

情報収集 理学療法士 講習会 勉強

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

目次