-
理学療法学
EPDCAサイクルを基盤にする重要性-理学療法士の専門能力を現場で育成するために-
今回は、理学療法の質と質変化のマネジメントという文献から、EPDCAサイクルの重要性について整理していきたいと思います。 今回の記事は以下のうような方に向けて書い... -
ライフハック
仕事を評価する6つのレベル-仕事の性質を理解して優先順位の本質を理解する-
今回は、GTDに関する知識の整理です。GTDというと、ワークフローが有名ですが、今回は行動を選択する基準として、知っておきたい6つのレベルについて理解を深めていきま... -
理学療法学
理学療法士のカルテ記載-多職種から理解される記録が求められる-
今回は、カルテ記載について考えを整理していきたいと思います。カルテの記載方法はSOAPが基本ですが、今回はそこではなく、どういった内容を記載するべきかについて考... -
ライフハック
2022年へ向けて手帳のカスタマイズを行う-自作手帳を目指して-
今回は、手帳のブラッシュアップに関する記事を書きたいと思います。2022年はまだ先ですが、手帳のブラッシュアップはいつでも良いかと思います。だいたいこのくらいの... -
理学療法学
日頃の判断、決断を振り返り分析してみる-判断プロセス-
今回は、判断について考えを整理していきたいと思います。日々、仕事の中で、多くの判断を行い、多くの選択をしていると思います。しかし、人が一日にできる決断は10個... -
ライフハック
片付けられない人のための3つのかたづけの考え方
今回は、かたづけ思考の本から学んだことを整理していきます。片づけには、整理と整頓があり、その考え方をベースにして生まれたのがかたづけ思考であるということは、... -
理学療法学
pusherの概観からまだわからないこと-理学療法の展開-
Pusherのことについては前回の記事でも触れてきましたが、今回も広い視野で理学療法全体の中でPusherの認識やわかっていることについて整理していきたいと思います。3... -
手帳
私が2021年に使った手帳の紹介【hirakuno ツイストノートの超カスタマイズ法】
今回は、私が2021年に使用した手帳をご紹介します。2021年はリヒトラブさんのhirakuno ツイストノートをA5とA6サイズの2冊使いで、コクヨmeのノートカバーを使用してま... -
ライフハック
【自分の振り返り】無理せず続けられるペースを作る
今回は、時間術編の続きです。ゲーム化して習慣化できてきている私ですが、今回も継続のための工夫についてです。1週間程度朝、早く起きて、夜同じ時間に寝て、朝ブログ... -
理学療法学
OSCEにおける事前勉強資料は不要か-会議で意見を伝える難しさ-
以前、記事の中で、OSCEにおける新人さんが自主的に学習する方法として事前に資料か動画を作成するという案を考え、会議で上げました。しかし、その中ではなかなか意見...