理学療法学 -勉強・思考-
理学療法に関する学びや思考・スキルなどのアウトプット記事
-
理学療法学
理学療法における全体像把握-バイオサイコソーシャルアプローチと患者中心アプローチ-
はじめに こんばんは。本日はPTジャーナル2019年5月の全体像を把握する特集の文献を読みましたので、読んで思ったことを記事にしたいと思います。 全体像について 全体... -
理学療法学
「報連相」と「おひたし」は上司がしっかり理解しておくことが重要
報連相とは? 報連相は、報告、連絡、相談であり、もともとは、上司や部下の垣根なしに、風通しの良い職場環境を作ろうというスローガンのようなものです。 本来は、上... -
理学療法学
左室駆出率LVEFについて:teichholz法、modified simson法、visually estimated EF
こんばんは。今日は臨床疑問。カルテを見ていたらLVEFに3種類の測定方法があり、そのすべてが記載されていました。いったいどれを見ればよいのかよくわからないなと思い... -
理学療法学
医療従事者必須知識!急変時DNAR、急変時ナチュラルコース、急変時フルコースの用語の理解
急変時DNARについて Do Not Attempt Resuscitation(DNAR)とは、日本集中治療医学会の「DNAR指示のあり方についての勧告」によると「1.DNAR指示は心停止時のみに有効であ... -
理学療法学
担当ケースの情報収集~ゴールレベルをどう判断するか
結婚式・ハネムーンなど今月は休みが多かったので良かったのですが、そのつけが今着ており、新患が多く入り、情報収集、書類業務に追われております。 担当患者の情報収... -
理学療法学
視覚経路を詳しく整理-what系、where系、How系-
視覚経路について 網膜~後頭葉 半側空間無視は字義通り空間の片側を無視する病態であることから視空間情報処理にかかわるネットワークのどこかに障害が起きることで出... -
理学療法学
【まとめ】認定理学療法士試験(共通問題)整理、試験対策 part2
はじめに こんばんは。今年も昨年も記事を書かせていただきました認定理学療法士試験(共通問題) の対策、予想、要点整理について2017年度版から追加しました。 重... -
理学療法学
関節筋とは何か?~脳卒中の肩の保護の重要性~
関節筋というワードを聴いたことがありますか? 関節筋というワードを皆さんご存知でしょうか?少なくとも私は学校でも聞く機会がないワードで、職場や参加した勉強会で... -
理学療法学
ワーレンベルグ症候群-有効な介入方法を3入力系から考えるー
ワーレンベルグ症候群の復習(国家試験の時にまとめたデータ) ワーレンベルグ症候群(Wallenberg症候群) 延髄外側の障害によってみられる様々な症状をワーレンベルグ... -
理学療法学
『成果』と『医療費削減』-今後理学療法士に求められること-
この記事を読んでほしい方 すでに理学療法士で働いている方これから理学療法士になる方病院で勤めている理学療法士の方 病院勤務の現状 近年診療報酬改定により、医療費...